2022年のレース情報
10月8日にイタリアで開催される第116回目の【イル・ロンバルディア】。今年最後のワールドツアーのレースはモニュメントという大舞台で、総合系の選手を中心にビッグネームが勢ぞろいした。今年のジロ、ツール、ブエルタで表彰台にあがった選手のほとんどい…
9月25日にオーストラリアで開催される第89回目の【世界選手権(ロードレース・エリート男子)】。文字通り世界一を決めるのにふさわしい選手たちが揃った。以下、国別に有力選手を簡単にまとめた。 *情報は9月23日現在、出場選手は変更されることがあります…
9月24日にオーストラリアで開催される第89回目の【世界選手権(ロードレース・エリート女子)】(女子は1958年からで64回目にあたる)。女子のロードレースは圧倒的にオランダが強い。世界選手権は過去10年で6回優勝し、UCIポイントによるランキングでは上位…
9月18日にオーストラリアで開催される第89回目の【世界選手権(個人TT・エリート女子)】。2周する周回コースは合計34.2km・獲得標高は324mと、ほぼ平坦ながら2度登る標高56mの丘がある男子とドイツのコースで行われるのは史上初とのこと。どんな結果になる…
9月18日にオーストラリアで開催される第89回目の【世界選手権(個人TT・エリート男子)】。南半球の海沿いの街ウロンゴンのコースは風の影響もあるだろうか。2周する周回コースは合計34.2km・獲得標高は324mと、ほぼ平坦ながら2度登る標高56mの丘がある。TT…
9月11日にカナダで開催される第11回目の【グランプリ・シクリスト・ド・モンレアル】。北米で開催されるワールドツアー2連戦のふたつめ。GPケベック同様、Covid-19の影響で3年ぶりになる歴史の浅いワンデーレース。ケベック州最大の都市モントリオールの周回…
9月9日にカナダで開催される第11回目の【グランプリ・シクリスト・ド・ケベック】。北米で開催されるワールドツアー2連戦のひとつめ。Covid-19の影響で3年ぶりの開催となる、まだ歴史の浅いワンデーレース。ケベックはフランス語圏で古くからある街のため、…
8月28日にフランスで開催される第86回目の【ブルターニュ・クラシック】。自転車熱の高いブルターニュ地方でのツールに次ぐほどの歴史あるレースは、周回コースで沿道は観客で埋まる。走行距離も254.kmと長めで、大きい山はないものの平坦な道がほとんどなく…
8月21日にドイツで開催される第25回目の【サイクラシックス・ハンブルク】。ワールドツアーの中では比較的新しいレースである。走行距離は204.7kmで、6つの山を越えて獲得標高は852mしかなく、前半はほぼ真っ平ら。中盤から終盤にかけて3回登る70mほどの丘が…
8月19日から開催される【ブエルタ・ア・エスパーニャ】。今年はオランダで幕を開ける。オランダも自転車大国であり、張り切る有力選手も多くいるだろう。ツールでデンマーク旋風が吹き荒れたようにオランダ人にも注目しておきたい。ちなみにオランダはスペイ…
8月19日から開催される【ブエルタ・ア・エスパーニャ】。77回目を迎える今年最後のグランツールは、4連覇のかかるログリッチを中心に、ジロで表彰台に上がった三人も集結し、ツールでリタイアした総合優勝候補たちと、グランツールにふさわしい豪華なメンバ…
8月19日から開催される【ブエルタ・ア・エスパーニャ】。今年最後のグランツールは、情熱の国スペインで3週間の旅をする(なおスタート地はオランダ)。当ブログでは3回にわたってレースの過去の成績と出場選手情報を綴っていくので、観戦のお供にしていただ…
8月11日からノルウェーで開催される【アークティックレース・オブ・ノルウェー】。9回目を迎えるまだ歴史の新しいステージレースで、最北の地で行われるロードレースでもある。ステージは平坦が2つ(どちらも獲得標高はかなりある)と丘陵が2つ。今年は6つの…
7月30日からポーランドで開催される【ツール・ド・ポローニュ】。79回目を迎える伝統的な7日間のステージレースであり、ツール・ド・フランスとブエルタ・ア・エスパーニャのちょうど間の時期になるため、トップクラスの総合エースの出場は少ない。ステージ…
7月30日にスペインのバスク地方で開催される第42回目の【ドノスティア・サンセバスティアン・クラシコア】。走行距離は224.8kmで、6つの山を越えて獲得標高は4147mに及び、登れる選手しか勝負できない。勝負所は終盤にある1級山岳と2級山岳。どちらも標高は…
今年の【ツール・ド・フランス】の前半の目玉ステージのひとつ、7月6日のstage5は、パリ〜ルーベのパヴェ(石畳)が登場する。今までも数多くの優勝候補たちが涙を飲んだ、その凶暴なパヴェは今年も牙を剥くのだろうか。パヴェでの落車はタイムを失うどころ…
7月1日から開催される【ツール・ド・フランス】。今年は自転車大国のデンマークで幕を開ける。本来であれば昨年開催されるはずだったのをコロナの影響で見送られたため、一年間待ったデンマークの人々の熱狂はかなりのものだと想像できる。特に自国の選手た…
7月1日から開催される【ツール・ド・フランス】。109回目を迎える世界で一番有名な自転車ロードレースは、21日間のステージ、総走行距離は3300kmを超える。今年のコースの特徴は、デンマークでスタートし3日間走った後フランスに移動。アルプスからピレネー…
7月1日から開催される【ツール・ド・フランス】。世界一有名なレース。熱い熱い3週間の幕開けだ。当ブログでは3ページにわたってツールの過去の成績と出場選手情報を綴っていくので、ジロ観戦のお供にしていただければ幸いです。 *2022年の出場選手まとめは…
6月12日からスイスで開催される【ツール・ド・スイス】。85回目を迎える伝統的な8日間のステージレースであり、開催中のクリテリウム・デュ・ドーフィネとならび、ツールの前哨戦として扱われる。エース級の選手たちの仕上がり具合をチェックしたい。こちら…
6月5日から南フランスのドーフィネ地方で開催される【クリテリウム・デュ・ドーフィネ】。74回目を迎える伝統的な8日間のステージレースであり、少し後に開催されるツール・ド・スイスとならびツール・ド・フランスの前哨戦として扱われ、ツールに出場予定の…
いよいよ今年のグランツールが始まり、イタリア中がピンク色に染まる。 5月6日からイタリアで開催される【ジロ・デ・イタリア】。105回目を迎える伝統のステージレースは、21日間ステージ、総走行距離は3500kmを超え、獲得標高は51000mにも及ぶ、空前のレー…
5月6日からイタリアで開催される【ジロ・デ・イタリア】。今年一発目のグランツール。熱い熱い3週間の幕開けだ。当ブログでは2ページにわたってジロの過去の成績と出場選手情報を書いていくので、ジロ観戦のお供にしていただければと思う。 *2022年の出場選…
5月1日にドイツで開催される59回目の【エシュボルン〜フランクフルト】。一昨年は中止、昨年は秋開催だったが、今年は3年ぶりに春に戻ってきた。ドイツで開催される唯一のワールドツアーだが、ワールドチームは11チームしか出場しない。*出場しないワールド…
4月26日からスイスのロマンディ地方で開催される【ツール・ド・ロマンディ】。75回目を迎える伝統的なステージレースである。2週間後に控えたジロの調整として参加する選手もいるが、ジロの総合優勝を狙う本命たちは出ない選手が多い。平坦なコースはなく山…
4月24日にベルギーで開催される108回目の【リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ】。愛称は「ラ・ドワイエンヌ(最古参の意味)」で、最も古くからあるレースである。起伏のあるレイアウトのアルデンヌ・クラシックの最後を飾る、登坂力自慢のパンチャーや…
4月20日にベルギーのワロンヌ地方で開催される86回目の【ラ・フレッシュ・ワロンヌ】。走行距離は202.1kmで、大きな山はないが獲得標高は3160mに及ぶ、激しいアップダウンが続く。中でも強烈なのは3回登場する名物激坂『ユイの壁』。この激坂中の激坂は最大…
今年も「北の地獄」がやってくる。 4月17日にフランスで開催される119回目の「クラシックの女王」【パリ〜ルーベ】。総距離257.2km・獲得標高1362mのコースは、30セクターで合計50km以上のパヴェ(石畳)が名物のモニュメント。パヴェは難易度により5つのカ…
4月10日にオランダで開催される56回目の【アムステルゴールドレース】。アルデンヌ・クラシックはここから始まる。ここまで開催されてきた北のクラシックレースは石畳を得意とする大柄なルーラーやスプリンターが活躍してきたが、ここからは起伏が多く登坂能…
4月4日からスペインで開催される【イツリア・バスクカントリー】。起伏の多いバスク地方を一周するステージレース。道中ほとんど平坦な道はないく、クライマーとパンチャーたちがしのぎを削る。以下、各ステージと注目選手を簡単に紹介する。 *正式なスター…