ロードレースみるひと

ロードレース観戦ガイドのブログ

2023年チーム紹介【EF/グルパマ/イネオス】

 

2023年シーズン、ワールドチームのラインナップ紹介の3組め。選手一覧/チーム概要/今季の体制/主要選手について述べている。全選手リストにもなっているので、ちょっとしたデータベース的に観戦に役立つことを願ってます。

◎表の見方について

*表内の選手名左の記号は、 =エース格/=注目の若手/NeoPro=プロ1年目。*チームの特徴は、GC(ステージ総合)/ワンデー/スプリント/タイムトライアルの強さを5段階評価(主観です)。*選手は2022年のUCIポイントによるランク順で記載。上から順に強い選手と思って間違いではない。名前がピンクの選手は今季加入。*脚質タイプは、あくまで目安です(脚質は主にチクリッシモを参考にしつつ、ネオプロは成績からの想像)。*国名に色がついているのはその国のナショナルチャンピオン。*年齢は2023年1月1日現在で、背景色の水色はヤングライダー資格者。*UCIランク及び勝利数は2022年。*右端のチームは昨年の所属チーム。

 

 

 

 

◎EFエデュケーション・イージーポスト

 

◆チーム概要:アメリカ国籍の中堅チーム。多くの国籍の選手が集まる多国籍軍で、ワールドチームの中でも南米色が強い。年齢層は20代後半の選手が中心になりつつ若手とベテランもバランスがよい印象。レース成績以外でもジャージのデザインや社会貢献活動が話題になったり、独特の存在感がある。下部組織のチームは日本企業のNIPPOがスポンサーになっていて若手日本人が多く所属しているのも好印象。

◆2023年の体制:移籍加入したのは4人で、実績ある選手を迎え入れた。ネオプロは3人、ヤングライダーは10人。30代は6人と少ない。表を見てもらうとわかるが、南米の選手が多いということもあり、クライマーは13人とおよそ半分を占めるのはわかりやすい特徴。

◆主要選手:基本的にはGC(ステージ総合)での成績を狙うチームであり、昨年は全グランツールで10位前後に入った総合力と選手層の厚さはある中で、加入したリチャル・カラパスへの期待は高いだろう。ニールソン・パウレスヒュー・カーシーもエースを務める。あとは来季まで2年契約を結んだリゴベルト・ウランエステバン・チャベスのコロンビアコンビが復活するとかなりのチーム力になる。対してスプリント班は勝つイメージが湧かない。マグナス・コルトは勝てる選手だが、集団スプリントではなく、逃げ集団内でのスプリントで勝つスタイル。ワンデーでも戦力は厚いとはいえないが、アルベルト・ベッティオールは調子がよければ一発の強さはあり、パウレスもレースによっては勝機はある。あとは昨年加入し急成長中のアンドレア・ピッコロと今季加入したミッケルフレーリク・ホノレは可能性を感じるので期待。TTは欧州選手権で優勝したシュテファン・ビッセガがいてコルトやクドゥスなど、そこそこ強い。

 

 

◎グルパマFDJ

 

◆チーム概要:フランス国籍で歴史もある中堅チーム。選手の1/3はフランス人でスイスやオランダ人も多い。総合成績やポイントよりも勝利にこだわるチームは、情熱的なマディオ監督も有名。また、選手たちがじゃれている様子がツイッターなどにアップされることも多く仲の良さも感じられる。平均年齢は4番目に高かったチームから、2番目に低いチームになった。

◆2023年の体制:今季加入した選手は7人だが、特筆すべきなのはその全選手が自前の育成チームからということ。しかも全員とても優秀。ネオプロは8人。ヤングライダーは12人と非常に多く、30代は6人で2番目に少なく、非常に若いチームになった。脚質タイプも偏りが少なく満遍なく揃っているが、あえて言うとクライマー・オールラウンダーは少ないだろうか。

◆主要選手:体制として対応できるレースの幅が広く好成績を狙えるチーム。ワンデーではシュテファン・キュングバランタン・マドゥアスがいよいよクラシックのビッグタイトルも手が届きそうな雰囲気が出てきた。昨年は「クラシックの女王(パリ〜ルーベ)」はキュングが、「クラシックの王様(ロンド・ファン・フラーンデレン)」にはマドゥアスが表彰台に上がった。デマールとゴデュもレースによってはエースとして上位を狙える。GC(ステージ総合)のエースは、ダヴィド・ゴデュがツールで総合4位になり、表彰台まであと一歩まで迫った。今年のツールはタイムトライアル少なめなのはゴデュにとっては追い風。1週間程度のステージレースでは、キュング、マドゥアス、ピノも上位に入る力がある。スプリント班ではルノー・デマールがエースとして貫禄さえ漂わせている。ジロでは2度目のポイント賞もとり、年間で7勝。若手のジェイク・スチュワートも初勝利をあげ更なる成長に期待。少しばかりの不安はリードアウトとして効果的に働いていたシンケルダムが退団した影響で、その穴を埋めることができるか。タイムトライアルではキュングがほぼ表彰台に上がる。世界選手権、欧州選手権ともに銀メダルと悔しい思いもしたが、絶対王者のガンナとの直接対決では2戦全勝。フランスTT王者のブルーノ・アルミライルもいる。またチームの顔的な存在でもある人気者のティボー・ピノルディ・モラールカンタン・パシェマイケル・ストーラー等の中堅クライマーたちもステージ優勝を狙う力は十分で、全方位的に勝利への期待感がある魅力あるチームである(とはいえ、勝ちきれてないのが昨年の結果でもある)。ネオプロのポール・ペンウェットルイス・アスキーも育成チームあがりで、今季昇格した7人は全員が昨年勝利をあげ(ジュニアなどのクラスではあるが)、合計すると19勝もしているとんでもない若手精鋭たちである。個人的に特に今季は注目しているチームのひとつ。

 

 

◎イネオス・グレナディアーズ

 

◆チーム概要:イギリス国籍で、盟主といっていい名門かつ最強チーム。選手の構成は1/3がイギリス人だが多くの国籍の選手が集まっている。選手はもちろん、スタッフも設備もすべてが超一流で、常に最先端の準備と戦略的なレース運びをすることで、他のチームが目標にしているほどの存在。ステージレースの総合成績を狙い、スプリンターは少ないがトラックレース出身の選手が多いこともあり、TTも強い。近年は若手に傾倒している傾向が強まっている。

◆2023年の体制:移籍加入は5人、ネオプロは6人、ヤングライダーは12人ととても多いが、チームの主力の半分は24歳以下でもあるという恐ろしい才能の若者たちが揃った選手層。ただし、総合エースで大怪我をしたベルナルと、チームを去ったカラパスとAイエーツの影響は小さくはないはず。

◆主要選手:GC(ステージ総合)は選手層の厚さは全チームの中で一番といっていいだろう。エースとして戦える選手はどのチームよりも多いが、絶対的なエースがいないのが泣き所(贅沢な悩みではあるが、かつての王国を築いたチームとしては寂しくもある)で、その点ではエガン・ベルナルへの期待は高いが、昨年の怪我の影響からどれだけ回復できるかだろうか。TT少なめの今年のツールでは本来の力が発揮できればポガチャルとヴィンゲゴーにも勝つ可能性は十分ある。その他には、DマルティネスGトーマスカルロス・ロドリゲスパヴェル・シヴァコフにも総合エースとして臨むレースは多くあり、加入したテイメン・アレンスマンも間違いなくエース候補のひとり。ワンデーではこれといってエースはいないが、様々な選手が勝てる力を有している。ワンデーのみならず総合成績でも適性を見せたシクロクロス世界王者ピドコック、才能の塊でなんでもこなすイーサン・ヘイター、TTが強く強烈な牽引力を誇るマグナス・シェフィールド、オーストラリア選手権を2連覇したルーク・プラップなど才能がだだ漏れの若者達にも勝機がある。スプリント班は強いとはいえない。エースはエリア・ヴィヴィアーニだが、昨年は勝ちきれないレースが続いた。レースによってはEヘイターやベン・スウィフトがエースを担うもバンチスプリントで勝てる選手とはいえない。加入したコナー・スウィフトがうまく戦力になるといいのだが。タイムトライアルが強いのもチームの大きな特色で、絶対王者ともいえるフィリッポ・ガンナはもちろん、Eヘイター、Gトーマス、アレンスマン、プラップ、シェフィールドと強い選手は揃っている。注目したい若手は「全員」といいたいところだが、あえて推す選手をあげると、昨年トレイニーとして加入したイーサンの弟レオ・ヘイターは少し別格かも。昨年のベイビージロを総合優勝し、UAEユンボとの争奪戦から兄のいるイネオスに加入。チーム最年少18歳のジョシュア・ターリングもモンスタークラスかもしれない。ジュニアの大会中心とはいえ、昨年出場した個人TTの5レース全てで優勝したといえばその才能は十分感じられるだろう。

 

 
────────────────────

その他のチーム紹介はこちら。

 

◆ロット/トタルエナジーズ/イスラエル/ウーノエックス > coming soon

 

 

2023年のチーム全体はこちら。