ロードレースみるひと

ロードレース観戦ガイドのブログ

ジロ・デ・イタリア 2024|成績まとめ(stage15終了時)

 

2週目を終えた【ジロ・デ・イタリア】は二度目の休息日。成績をざっくり振り返る。

*後ほどテキストは追記するので、それぞれの成績の資料としてご覧ください。

 

 

 

 

◎総合成績上位

 

マリアローザはステージ2で着用したポガチャルがキープ。2位以下にさらに大きなタイム差をつけた。順当といえば順当だが、それでもこれだけのパフォーマンスを見せる好調ぶりと進化、チームの充実ぶりは賞賛以外の何物でもない。グランツールで当たり前のように勝ち続ける強さは超人的であり、他の選手やチームも呆れるしかない。

2位以下の順位争いはまだ混沌としている。彼らもとうにポガチャルに惑わされることなく、自分たちの目標を掲げて成し遂げられるかは重要である。3週目は山岳連戦で大きく順位がシャッフルされる可能性は十分。(後日テキスト追記予定)

 

 

◎各賞上位

 

各賞の5位までを表にした。こちらも1位争いは趨勢が見えてきた。

 

ポイント賞は_(後日テキスト追記予定)

 

山岳賞争いは_(後日テキスト追記予定)

 

ヤングライダーは_(後日テキスト追記予定)

 

チーム総合は_(後日テキスト追記予定)

 

 

 

◎各ステージ優勝選手

 

どのステージも印象深いく、ハズレがない。それぞれのコースに応じた見応えのあるレースになり、日替わりのヒーローが誕生したり、積極的な走りを見せてくれているライダーたちには感謝しかない。

 

stage10(丘陵)は_(後日テキスト追記予定)

 

stage11(平坦)は_(後日テキスト追記予定)

 

stage12(丘陵)は_(後日テキスト追記予定)

 

stage13(平坦)は_(後日テキスト追記予定)

 

stage14(個人TT)は_(後日テキスト追記予定)

 

stage15(山岳)は_(後日テキスト追記予定)



◎その他・雑感

ジロ2週目も毎日楽しくて満足度は高い。

_(後ほどテキスト追記)

 

 

 

◎ステージ9までの成績まとめはこちら

 

 

◎レース前の出場選手まとめはこちら

jamride.hateblo.jp