2023年シーズン、チーム個別成績まとめ。主要チーム(ワールドチーム18+プロチームの上位4チーム)を3チームづつに分けてアップしていく。
◎表の見方について
*選手は2023年のUCIランク順で記載。*左端はネオプロorトレイニーの分類。*脚質タイプはあくまで目安(主にチクリッシモを参考にしつつ成績等の傾向から振分け)。*年齢は2023年12月31日時点/背景色は、25歳以下=水色・31歳以上=ベージュ。*UCIランクは2023年と2022年/成績大幅アップ=ピンク・ダウン=ブルー。*勝利数は2023年分。*来季移籍先は2023年12月13日現在の発表済のみ。契約未定の選手は不明と表記。*チームの強さはレースタイプ毎に★印で五段階評価(チームのリザルトを基準にしていますが、主観混じりなのはご了承ください)。
◎チーム DSM
Twitter:https://twitter.com/TeamDSM
◆2023年総括:2023年も“らしい”成績だったといえるだろうか。年間11勝はやや少ないし、チームランキングも昨年の19位から17位と少し改善しただけだが、エース格だったアレンスマン、クラーウアナスン等がごっそり抜け、チーム全体が実績のない若い選手たちばかりという戦力だったことを考慮すれば健闘したと思う(一例を数字であげるなら、UCIランクが200位以内の選手は2人だったのが、10人に増えた)。大量12人も加入したネオプロの選手を中心に、若手のほとんどが昨年より成績が向上し、戦力の底上げは確実に成功している。プロチームも含めてぶっちぎりの若いチーム(平均年齢は25.0歳で、ヤングライダーは2/3にあたる20人で最多、30代以上は4人と最少)は、育成チームと考えれば、どこよりも結果を出している。実績に頼らず将来性のある若者を入れて育成、少ない予算で結果を残し他のチームにステップアップするというサイクルが出来上がってる。レースでも積極的に逃げたり、エースがいないにも関わらずプロトンのコントロールに挑戦したり、面白い存在感のチームとして個人的に好感度は高い。今季末もやはり主力に成長したライダーたちがごっそりと抜ける。ウェルスフォード、ダイネーゼ、レックネスン、マイヤーホーファーなど。これは毎年見慣れた風景でもあり、きっと2024年も活躍する若手が出てくる。
◆主要選手の成績:エースのロマン・バルデはGCではなくステージハンターとなり、優勝こそなかったもののトップクラスの成績を維持した。先日、残念ながら2024年で引退することが発表されたが、リエージュで落車したアラフィリップを自ら救出するためにレースを諦めるナイスガイを僕は最後まで応援する。一番多く勝利をあげたのはウェルズフォードの4勝で、27歳でプロ2年目のやや遅咲きのオージースプリンターは来季はボーラに移籍する。次いでダイネーゼは3勝ながら、ジロとブエルタのステージ優勝とビッグレースで勝負強さを発揮し、25歳のイタリア人スプリンターは来季はチューダーに。ジロでは6日間マリアローザを着用し総合8位に入ったレックネスンはシーズン後半は調子を落とし、最終的には昨年よりも少し成績を落とし、彼も来季はウーノエクスに出戻りする。彼ら以外にも多くの若手が躍進した。マイヤーホーファー、アンドレースンはスプリントで、マックス・プール、オスカー・オンレー、ミレージはGCで、ヴェンマーク、ディナムはワンデーで、それぞれ印象的な走りを披露し、次の主役の座を見据えている。ベテランのデゲンコルプも教育係としてアシスト役が中心ながら、春のクラシックでは上位の常連になるなど見せ場も作り、パリ〜ルーベでは落車がなかったら優勝に絡んでいただろう。成績を落としたのは敢えて探すのであればファンウーデンとビットナーくらいだろうか。この若い二人も成長途上の成績ムラみたいなものに感じる。そのくらい、選手全員が、チーム全体が、一年を通して元気だったと行っていい出来。2024年は彼らのさらなる成長に加え、バルギル、ヤコブセンとポイントゲッターになるエースが加入。個人的に一番応援するチームの予定。
◆ブレイクした注目株:
サム・ウェルズフォード(27歳/82位←281位/4勝)
マックス・プール(20歳/139位←658位/─)
ケヴィン・ヴェルマーク(23歳/193位←1087位/─)
マチュー・ディナム(23歳/198位←279位/─)
オスカー・オンレー(21歳/241位←457位/─)
トビアスルンド・アンドレースン(21歳/278位←1633位/─)
◆主なレース成績:
*年間11勝(ワールドツアー5勝)
ジロ・デ・イタリア総合8位(アンドレアス・レックネスン)
ツール・ド・フランス総合46位(クリス・ハミルトン)
ブエルタ・エスパーニャ総合21位(ロマン・バルデ)
カデルエヴァンス・ロードレース(マリウス・マイヤーホファー)
◆2023年総括:2023年は、少しだが確実にチーム状態は改善された。ランキングも16位から13位まで持ち直した。年間17勝は、もう少し欲しかったところだが、勝利したライダーは10人と少なくない(複数勝てる強力なエースがいなかったということ)。久々に復活した母国レースのツアーダウンアンダーで大きく貯金して6月までに13勝したが、その後は失速し低調な成績で終えたのは、今後の課題か。移籍加入したライダーを中心にサブエースクラスが台頭し、若手の大半も成績が向上し順調に育ち、選手層はようやく厚くなってきた印象。2024年は積極的な補強を敢行。期待感の持てるメンバーになっている。特にユアンとルーク・プラップのオーストラリア人は1月の母国レースから大暴れしそうな雰囲気で楽しみである。
◆主要選手の成績:エースのサイモン・イエーツは勝利数は1勝だけだが、ツール総合4位と表彰台まであと一歩だったり、ステージレースもワンデーも安定して上位に入りキャリアハイに迫る好成績をあげた。マシューズはジロで勝利をあげたが、その1勝に終わり、シーズン終盤はレースの半分はDNFになるなど調子は取り戻せず。フルーネウェーヘンはレース毎のムラが大きいながらも6勝をあげて、エーススプリンターとしてそれなりに結果は残した。また移籍加入した二人もエースクラスの貢献。イタリアRR王者のザナはジロのステージ優勝を含む2勝をあげ、ダンバーもジロ総合7位になるなど期待以上の活躍をし、それぞれワンデー・GCと違う役割で相乗効果もあったように思う。その二人に負けないくらいの活躍をしたのは、ネオプロのフェリックス・エンゲルハート。下のカテゴリーながら2勝をあげて急成長中の注目株で、ジャパンカップで2位に入ったことで記憶している方も多いかも。同様にネオプロではヘスス・ペニャも台頭してきた小柄なクライマーで、スロベニアの山岳ステージでプロ初勝利もあげた。またウェレイハゴス・バーへは気になる存在。EFの育成チームから加入した22歳のエチオピア人クライマーは独特の存在感がある。伸び代は未知数ながら、アフリカのマラソンランナーを彷彿とさせ、注目しておいて損はない。トレイニーで加入したハミッシュ・マッケンジーはU23世界選手権ITTで3位とポテンシャルを感じるオーストラリア人。2024年は下部チーム所属になるが期待したい人材(ジャパンカップにも来てましたね)。成績を落としたのはダーブリッジとスティバル(今季で引退)のベテラン二人と、昨年ブレイクの兆しのあったコッレオーニ。何かあったのか不明だが夏場以降はほとんどのレースでDNFになるなど、ちょっと心配なレベル。アンテルマルシェに移籍するが頑張ってほしい。
◆ブレイクした注目株:
フィリッポ・ザナ(24歳/95位←171位/2勝)
フェリックス・エンゲルハート(23歳/166位←348位/2勝)
ヘスス・ペニャ(23歳/325位←圏外/1勝)
◆主なレース成績:
*年間17勝(ワールドツアー4勝)
ジロ・デ・イタリア総合7位(エディ・ダンバー)
ツール・ド・フランス総合4位(サイモン・イェーツ)
ブエルタ・エスパーニャ総合70位(フェリックス・エンゲルハート)
◆2023年総括:とうとうランキングで頂点に立ってしまった。年間57勝(ワールドツアー28勝)はユンボに次いで2位で、グランツールでも3人が総合表彰台に乗る文句無しのチーム史上最強時代の到来である。もちろん絶対的エースのポガチャルの存在は大きいが、勝利をあげたライダーが19人もいるという選手層の厚さが最大の強みだろう。GCとワンデー問わず、勝てる選手が多く(スプリンターだけ弱いが)、お金のあるチームは改めて強いということを示したともいえる。特にGCにおける優位性は破壊的ですらある。GCのTOP50には9人のライダーがいる。それは乱暴にまとめると総合を争う選手の5人に1人はUAEで、チーム内の3人に1人はGCのトップライダーだ。もうひとつの大きな特徴は若い有望なエース級の人材が多いこと。上位10人中5人がヤングライダーで(うち4人は2024年は資格を失うが)、長期契約を結んでいる選手も多く、このまま実力を発揮し続ければ(年齢的には成長途上である)チームの天下は継続されるだろう。それでも奢ることなく、オフの移籍市場でも実力者と超有望な新人を取り、チーム強化に余念がない。
◆主要選手の成績:ポガチャルは3年連続で世界ランク1位。ロンドまで制覇し、年間で獲得したUCIポイントは7682pointに及ぶ。これはアルケア、アスタナが一年で獲得したチームポイントよりも高く、年間17勝はワールドチームの下位6チームより多い。これほどまでに、ひとりでチームの勢力を変えてしまうレベルの選手は今までいただろうか。アダム・イェーツも期待通り(以上)の働きで、ポガチャルのアシストをしながら自身キャリアハイの活躍。ツールでのサイモンとの1-2フィニッシュ&マイヨジョーヌは個人的にはかなり嬉しい今年のメモリーのひとつ。アルメイダは総合優勝こそなかったものの出場した6つのステージレース全てTOP10(うち4つは表彰台)という上位安定ぶりは屈指の実力であることも証明した。ヒルシもワンデーにおいてはポガチャルに匹敵するほどで、大ブレイクした2020年を上回る好成績。アユソは一見すると昨年よりも成績を少し落としたように思えるがとんでもない。膝の故障もありシーズンの半分しか走っていなくてこの成績。故障が完全に癒えてフルシーズン戦っていたらアダムをしのぐ成績をあげると思う。マクナルティはもっと評価されていいと思うライダーのひとり。8つのステージレースをジロ以外は全て総合20位以内に入る鉄人ぶりで、タイプは違うがユンボにおけるクス級の貢献度である。自らも2勝するなど、他のチームなら間違いなくエース格。昨年ブレイクしたヴァインも成長し3勝をあげたが、後半は失速気味だったのは気になるところ。ビョーグはドーフィネでプロ初勝利をあげて、ようやく一皮向けたか。かつてU23世界選手権ITTで3連覇した才能は疑いようがない。モラノは決して強くはないスプリント班で、5勝をあげるなど奮闘。フィッシャーブラックもプロ初勝利をあげて期待の若手として成長中。グロスチャートナー、フォルモロ、ソレルも中堅どころのアシスト役が中心ながら時に勝利を狙うなど効果的な働きをした。トレンティンとウリッシのベテラン二人は少し成績を落としたとはいえ、悪いというほどの成績ではない。アッカーマンは2勝したものの、実力からすれば物足りない。ただしスプリンターにはUAEはいいチームとは思えない。まだ老け込む年齢ではなく、移籍する来季は復活を願う。コーヴィは落車による怪我もあり、勢いのある思い切りのいい走りが見れなかったのは残念。それにしても、活躍した選手の名前を挙げるだけでも非常に多く(あやうく全員記載しそうになって自重した)、改めてUAEの選手層の厚さを思い知る。
◆ブレイクした注目株:
ミッケル・ビョーグ(25歳/128位←527位/1勝)
フィン・フィッシャーブラック(21歳/291位←895位/1勝)
◆主なレース成績:
*年間57勝(ワールドツアー28勝)
ジロ・デ・イタリア総合3位(ジョアン・アルメイダ)
ツール・ド・フランス総合2位(タデイ・ポガチャル)総合3位(アダム・イェーツ)
ブエルタ・エスパーニャ総合4位(フアン・アユソ)総合9位(ジョアン・アルメイダ)
ツアーダウンアンダー(ジェイ・ヴァイン)
パリ〜ニース総合優勝(タデイ・ポガチャル)
ツール・ド・ロマンディ総合優勝(アダム・イェーツ)
レネウィ・ツアー総合優勝(ティム・ウェレンス)
ロンド・ファン・フラーンデレン(タデイ・ポガチャル)
アムステルゴールドレース(タデイ・ポガチャル)
ラ・フレーシュ・ワロンヌ(タデイ・ポガチャル)
GPモンレアル(アダム・イェーツ)
イル・ロンバルディア(タデイ・ポガチャル)
◎その他のチームの成績まとめはこちら。
◆ロット/イスラエル/トタルエナジーズ/ウーノエクス > coming soon
◎個人別成績まとめはこちら。