ロードレースみるひと

ロードレース観戦ガイドのブログ

2022年チーム別成績まとめ【DSM/トレック/UAE】

 

2022年シーズンの振り返り、第四弾はチーム別で全選手の成績をまとめた。ちょっとしたデータベースの役割にもなるだろう。上から成績順に並べているので、おおまかに上位10人はエース格と思っていい。その視点で見ると今年になって一気にエース格に名乗りを上げた選手が見えてきて(例えばコフィディスのザングル、EFのピッコロは既にチームで二番手)なかなか興味深く感じられる。

表内の記号は、=成績を上げた選手/=成績を落とした選手/=台頭した若手(23歳以下でプロ2年目以内)について言及しながら、チーム全体の出来にも触れておく。なるべく数字などに基づき客観的に評価したいのだけど、どうしても主観は混じるのはご了承ください。なお全チームを一度にアップすると長くなってしまうので、主要チーム(ワールドチーム18+プロチームの上位4チーム)を3チームづつに分けてアップしていく。

 

◎表の見方について

*選手は今年獲得したUCIポイントによるランク順で全選手を記載。名前がグレーになっている選手は来季チームを離れる。*脚質タイプは限定しにくい選手もいるので、あくまで目安です(脚質は、AR=オールラウンダー/C=クライマー/P=パンチャー/S=スプリンター/R=ルーラー/TT=TTスペシャリストで分類。主にチクリッシモを参考にしています)。*年齢は2022年12月1日現在で、背景色が水色なのはヤングライダー資格者。*国名に色がついているのはその国のナショナルチャンピオン。*UCIランクは2022年と2021年を記載。*勝利数は2022年分。*来季移籍先については2022年12月1日現在発表されているもの。契約が未定の選手も含んでいます。

 

 

 

◎チーム DSM

 

◆チーム概要:ドイツ国籍の中堅チーム。数年前まではオランダのチームだった。選手の国籍はドイツが8人、オランダが7人、デンマークが4人と続く。平均年齢は25.8歳とダントツで若く、今季もネオプロが9人、25歳以下のヤングライダー資格者が17人もいる。逆に30歳以上は5人しかいない。基本的にはスプリンター中心のステージハンター集団だが、山岳ステージや総合系でも毎年活躍する若手が出てくる。育成チームもあり、新人の発掘・育成に定評があるのだが、活躍すると他のチームに引き抜かれる。別の言い方をすると「DSM出身者」で他のチームで活躍する優秀な選手が溢れている。

◆2022年総括:2022年も苦しんだ。昨年エース格だったベノート、ヒルシ、ヒンドレー、ストーラー等がごっそり抜けて好成績を望む方が厳しかっただろう。ランキングも21位、19位と2年続けて下位に沈んでいたものの、2020年に多くのポイントを獲得していたことで(2020年は5位だった)、ワールドチームからの降格争いはなんとかクリアできた。今季末も大量9人が入れ替わる。総合エースに成長したアレンスマン、クラーウアナスン、ニキアス・アルントのエース格も抜けて、加入する半数以上はやはり初めてプロになる選手。可能性は感じるが実績に乏しい状態はしばらく続きそう。

◆選手の成績:総合エースのロマン・バルデは絶頂期を思い出すかのような素晴らしい走りを見せた。ジロではcovidで離脱する前は総合4位と表彰台も見えていたし、その後のツールでも総合6位に入った。ロンバルディアでも9位になるなど、ワンデーでも強さを見せて自由に伸び伸びと走っているのが印象的。そのバルデを上回る成績をあげたのは急成長したティメン・アレンスマンブエルタでは区間勝利もあげ総合6位になったが、得意の個人TTでのバッドデーがなければ表彰台にも絡んだだろう。残念ながら来年はイネオスに移籍してしまうが。セーアン・クラーウアナスンは春のクラシックでは主役級の成績を残し、アンドレアス・レックネスンもプロ2年目にしてワールドツアーでのプロ初勝利を含む3勝と期待に違わぬ成長ぶりを示した。さらに若手では育成チームから8月に昇格したカスパー・ファンウーデンは、下位カテゴリーのレースばかりだが4勝をあげ、ラヴニールではポイント賞も取った。同じく8月に昇格してきたパベル・ビットナーとともに春先のワンデーでも楽しみな選手たち。一方残念だったのはダイネーゼケース・ボルの両エーススプリンター。ともに1勝しかあげられず、期待の高さと比較すれば活躍したとはいえない。出戻りのデゲンコルプも成績は下降。エースというよりも教育係り的な役割になっていくのだろうか。

◆主なレース成績:

ジロ・デ・イタリア総合18位(ティメン・アレンスマン)

ツール・ド・フランス総合6位(ロマン・バルデ)

ブエルタエスパーニャ総合6位(ティメン・アレンスマン)

 

 

◎トレック・セガフレード

 

◆チーム概要:アメリカ国籍でイタリア色の強い中堅チーム。ただし選手にはアメリカ人は一人だけで、イタリア人が7人、デンマーク5人、ベルギー4人と続く。年齢層では中心になっている選手が30歳前後で、30歳以上が13人とややベテラン多め。それでも20代前半の若手にはジュニアやU23で世界王者になったような有望株が多く、将来性は十分。現在は総合成績よりもスプリンターやクラシックハンター中心でワンデーや区間勝利を狙うチームになっている。

◆2022年総括:2022年は年間を通してみるとまずまずといったところか。年間19勝でランクは13位とひとつ落ちた。モレマ、ストゥイヴェンたちが成績を落とし、春のクラシックシーズンはおとなしい状態だった一方、ジロ、ツール、ブエルタグランツール全てでステージ優勝し、チームの存在感は十分感じた。

◆選手の成績:エースのピーダスンは一皮むけた。2019年のアルカンシェルだったので実力は疑ってなかったが、登れるスプリンターとしてブエルタとツール合わせて4勝、表彰台には10回も登るなど安定した力を発揮。ブエルタではポイント賞も獲得し、年間で10勝をあげた。フアンペことフアン・ペドロ・ロペスの活躍も見逃せない。ジロでは10日間マリアローザを着用し、陽気な性格も込みで一躍人気者に。その後は少し調子を落としてしまったが、スター性も感じられる注目選手。個人的にはジュリオ・チッコーネがジロでステージ優勝をしたのは好材料。本来なら総合エースとしてもっと成績をあげたいところ。アレクサンダー・カンプは覚醒の兆し。強豪揃いで今年活躍した選手が多いデンマークの国内王者になり、さらなる成長が期待される。若手ではマティアス・スケルモースが大きく成長。シーズン序盤からシングルリザルトを連発するとルクセンブルグツアーではプロ初勝利、そのまま総合優勝してしまった。TTに強いのも特徴でさらに登坂力を身につければグランツール総合でも上位に入りそう。トレイニーのマティアス・バチェクは活動休止状態のガスプロムからシーズン途中の8月に移籍、UAEツアーで衝撃の逃げ切り勝利を挙げるなどすでに3勝、ラヴニールでもシングルリザルト連発。同じくトレイニーのチバウ・ニスは昨年のU23欧州選手権の優勝者。2019年のジュニア世界王者クイン・シモンズと同ジュニア世界選手権ITT王者のアントニオ・ティベーリ、昨年のU23世界王者バロンチーニもやや期待はずれだったとはいえまだこれからの選手で、主役級になりそうな若手は多い。調子を落としたのはバウケ・モレマストゥイヴェン。どちらもそれなりの成績を残したが、実力からすると物足りない。今季から加入したヨン・アベラストゥリマークス・ヘルゴーも昨年から大きく成績を落とし期待はずれ。昨年シングルリザルトを連発していたモスケッティもほとんど見せ場がなく終わり、来季は退団する。

◆主なレース成績:

ジロ・デ・イタリア総合10位(フアン・ペドロ・ロペス)

ツール・ド・フランス総合24位(バウケ・モレマ)

ブエルタエスパーニャ総合64位(ケニー・エリッソンド)stage3勝&ポイント賞(マッズ・ピーダスン)

 

 
◆チーム概要:UAE国籍の野心溢れる古豪チーム。資金難でチーム消滅の危機だったが2017年からUAEが資本に入り、潤沢な予算に物を言わせて強い選手を多く引き入れ、一気に強豪チームの仲間入りを果たした。運営スタッフはイタリア人が中心で、イタリア色が強い。選手もイタリア人が5人、コロンビアとポルトガルが4人、全体では18もの国から集まっている。実績のある中堅選手(ピークが過ぎた感のあるベテラン)を集めて中心にする傾向が強かったが、ポガチャルが加入して成功してからは才能溢れる若手を買い漁り(言葉遣いは悪いが)、チーム内のトップ8人中6人が24歳以下で、それを実績のあるベテラン選手が支えるという構図になっている。スプリンターにも力を入れ始めているが、そちらはまだうまくいっていない。来季はAイエーツ、ティム・ウェレンスとエース格の大物獲得に加え、ジェイ・ヴァイン、ショールド・バックスなど急成長中の選手も加入し、最強チーム作りに余念がない。

◆2022年総括:2022年はとうとうランクを2位まであげた。最強エースのポガチャルが中心ではあるが、他の選手のほとんどが期待通りに活躍し、チームの状態はとても良い。年間48勝はユンボと並んでワールドチームで一番多く、勝利した選手が18人もいる、つまり勝てる選手が非常に多いというのがこのチームの強みにもなってきた。

◆選手の成績:ポガチャルは2年連続で世界ランク1位になった。ツールこそ総合2位に甘んじたものの、イル・ロンバルディアは連覇を達成し、ワンデー、ステージ問わず荒稼ぎ。年間で獲得したUCIポイントは遂に5000を超えた。これはDSMイスラエル、アスタナが一年で獲得したチームポイントよりも高い。アルメイダはやや調子を落とした感はあるものの、ステージレースではらしさを発揮。山岳で遅れてもタイム差はつかない粘りの走りには磨きがかかっている。実質1年目と言ってもいいフアン・アユソは、早くも才能の片鱗を見せた。というか19歳の若者が初出場のブエルタで総合3位はさすがに想像以上である。仮に来年ツールの参加することになると、ポガチャル&アユソはヴィンゲゴー&ログリッチにも見劣りしない。ブランドン・マクナルティの貢献も著しい。ツールでポガチャル、ブエルタでアユソを支えてどちらも完走。アシストとしての働きも見事だったが自らも3勝するなど、他のチームならエース格である。同じくアシストではヤン・ポランツも2017人以来5年ぶりの勝利をあげるなど、印象的な活躍をした。マッテオ・トレンティンディエゴ・ウリッシマルク・ヒルアレッサンドロ・コーヴィも複数勝利をあげるなど、チームの主力として申し分ない働きをした。移籍してきたアッカーマンはやはり大きく成績を落とした。もともとスプリントに重きを置くチームではないため、中途半端だった印象は否めない。ガビリアモラーノとエース格のづプリンターが脱退する来季は成績をあげないと立場も厳しくなるかも。ルイ・コスタライアン・ギボンズのベテラン二人もあまり結果を残せず。移籍してきたホッジは怪我のため一度もレースを走れず、来季は復活を期待したい。

◆主なレース成績:

ジロ・デ・イタリア総合36位(ダヴィデ・フォルモロ)

ツール・ド・フランス総合2位(タディ・ポガチャル)

ブエルタエスパーニャ総合3位(フアン・アユソ)総合5位(ジョアン・アルメイダ)

UAEツアー総合優勝(タディ・ポガチャル)

ティレーノ・アドリアティコ総合優勝(タディ・ポガチャル)

ストラーデ・ビアンケ(タディ・ポガチャル)

GPシクリスト・デ・モントレアル(タディ・ポガチャル)

イル・ロンバルディア(タディ・ポガチャル)

 
 
────────────────────

その他のチームの成績まとめはこちら。

◆アルペシン/アルケア/トタルエナジーズ/ウーノエックス > coming soon

 

個人別成績まとめはこちら。

jamride.hateblo.jp