ロードレースみるひと

ロードレース観戦ガイドのブログ

ツール・ド・フランス・ファム 2023(WWT)|出場選手まとめ

 

7月23日からフランスで開催されるツール・ド・フランス ファム】

すみません、もう開幕してます・・・。ブログに対してかなりモチベーションが薄れてきていて、とはいえ期待してくださっている方が何人もいたので、今更ですがあげておきます。(始まったレースを見て優勝予想は少し変わっているけれど、当初の予定のままにしています)

なお僕自身が女子レースの観戦が実質2年目で、選手にあまり詳しくなく勉強中であることはお断りしておく。そのため脚質も不正確だったり、コメントも薄めである。

*表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2022年12月末時点。

 

◎ステージプロフィール及び過去の成績まとめはこちらを参照。

jamride.hateblo.jp

 

 

 

 

◎出場チーム

出場する全22チームのジャージを一覧表にまとめた。WWT(ウィメンズ・ワールドチーム)は15、WCT(コンチネンタルチーム)が7つ。*違いは画像の左上に表記。なおチームの順番は左上からゼッケン順にしてます。

男子と近いジャージのチームも半分以上あったり(DSMやリドル・トレック等)、同様にスペシャルジャージもあるので(モビスターやユンボ等)、馴染みのあるのは覚えやすい。スペシャルジャージになっているのは、モビスターSDワークスキャニオンスラムユンボフェニックス・ドゥクーニンクウーノエックスイスラエルは男子と違いノーマルジャージ。オレンジ〜赤基調のチームが多かったり(特にSDワークスとキャニオンスラムはちゃんと区別がつくのか)、黒っぽいカラーのチームも多く、そのあたりは慣れるまで少し時間がかかりそうな印象。なお男子と違いクイックステップコフィディスアルケアは下のクラスのコンチネンタルチームである。

 

◆スタートリスト(ゼッケンはこちら参照)

各チーム7名づつで、計154名。今年から出場選手が増えたので(昨年は1チーム6名)、レース展開も変わるかも。またチームの強弱の差はよりつきやすくなりそう。国別では相変わらずオランダ人の多さと強さが目立つ。

正直な感想では、女子レースは選手層の厚さや競技の伝統てkな部分もあり、チームごとの格差がある。チームとしてはSDワークスが群を抜いて強い。一人一人が他のチームへ行けばエース級であり、他のチームと次元が違うといえるほど。今季の勝利数では、すでに48勝をあげていて、これは全レースの1/3を勝っているという驚異的な勝利数だ。次いでチーム力が上位なのは、リドル・トレックFDJスエズチームdsm・フェルメニッヒモビスターの4チームで、それぞれ10〜15勝をあげている。そこにキャニオンスラムUAEユンボを加えた8チームが明確に格上で、他は数段チーム力は落ちる。男子でいうと、ワールドチームとプロチームくらいの差があり(もっとあるかも)、コンチネンタルチームにはステージ優勝に絡むチャンスすらないかもしれない。それほどチームによって力の差があるというのが現状である。

 

 

◎総合優勝候補

絶対女王か新女王か。総合争いは女子も男子同様の2強の激しいマッチアップを想像している。多くの方が本命にあげると予想してるのは昨年のマイヨジョーヌアネミエク・ファンフルーテン。今季は春先こそ調子があがらなかったが徐々に調子を上げて、ブエルタ、ジロとグランツールを二つとも総合優勝した。今年は5勝(うち総合優勝は2)と昨年の最強の名をほしいままにしていた時と比較すると陰りが見えるが優勝候補に上がるのは間違いない。40歳になった今シーズン限りでの引退を表明しているので、これが最後のマイヨジョーヌのチャンスで、大舞台での強さも含めて女王と呼ぶにふさわしい走りを期待したい。

対するチャレンジャー側のデミ・フォレリングは、現在最強、というか無双状態である。個人的には8:2くらいの割合でフォレリングが総合優勝すると思っている。今季は28レースを走り13勝、トップ10が24回とちょっと類を見ない強さ。クラシックレースでは、ストラーデビアンケからリエージュにかけて5勝し、ステージレースでもブルゴス総合優勝とブエルタバスク、スイスで総合2位(バスクとスイスはチームメイトに総合優勝を譲った)。ファンフルーテンが総合優勝したジロは出場を見送り(大会主催者のゴタゴタで直前まで開催されるか不明の状態だった)、ブエルタはモビスター(ファンフルーテン)の物議を醸したアタックがなければリーダージャージを奪われることはなかったはずで、彼女が本気で走ったレースでは負けていないといえる。直近のレースになったオランダ選手権ではRRで優勝し、TTでも2位(ファンフルーテンは5位と3位)と好調を維持している。何よりもチームのSDワークスがべらぼうに強い。

他に彼女たちに匹敵しそうな上位候補を4人。まずはエリーザ・ロンゴボルギーニ。実績では上記二人に劣らないイタリア王者。どちらかというとワンデーの方が強いのだが、昨年のグランツールでは、ジロ4位・ツール6位・ブエルタ2位と全てのレースで上位に入った。またチーム力ではSDワークスに次ぐ強さがあり、アマンダ・スプラットルシンダ・ブラントも上位を狙える程の実力者でチームワークの良さは一番にも感じるほど。少しばかりの不安は直前のジロでの落車による怪我の影響。今年の好調さではジュリエット・ラブーブエルタ総合7位・ジロ2位と状態が良い。若いわりには安定感もあり、ツールでも上位の成績を期待していいだろう。成長具合ではプロトンの中でも1-2を争うほど。セシリーウトラップ・ルドヴィグも一皮むけた感がある実力者。ややムラがあるが、はまった時の破壊力はかなりのもの。成績もさることながら陽気で個性的なキャラクターから多くのファンを持つ。昨年のツール ファムの勝利でのパフォーマンスも記憶に新しい。リーアンヌ・マルクスも登坂力に強さを発揮し、ブエルタでも総合3位に入り、今も成長中。彼女もオランダの次世代のエース候補の一人。リアヌ・リッパートもステージレースでシングルリザルトを残した若手実力派クライマー。常に上位に入る安定感はトップクラス。ファンフルーテンを支えつつ、自身もチームの看板選手になるべく結果もほしい。シルヴィア・ペルシコは昨年一気に台頭してきたシクロクロスとの二刀流でタフなワンデーレースに強いが、ジロ7位・ツール5位とGCでも好成績をあげている。ただし、UAEではマニャルディの方が総合エースかもしれない。個人的に応援している選手ではマルタ・カヴァッリはかなり期待している。昨年急成長した若手クライマーで、アムステル、フレッシュワロンヌとどちらもファンフルーテンに競り勝ちジロでは総合2位になった。ただ昨年のツールで負った大怪我から思うようなレースができなかったが(集団走行への恐怖心がぬぐえなかったらしい)、先月勝利をあげてようやく復活傾向。FDJでは、ヴィータ・ムジックが今季はかなり好調で、エースのルドヴィグも含めてチーム力で対抗したい。

他の上位候補は表を参照。一言づつコメントしておく。マビ・ガルシアは登坂力に定評のあるベテランクライマー。今季はかなり好調であり期待したい。カタジナ・ニエウィアドマは安定して上位に入るが、勝ちきれないレースが多い。キャニオンスラムではエリーズ・シャベイも強力。EFではヴェロニカ・エワーズジョージャ・ウィリアムズWエースか。ウィリアムズはソロアタックを得意とし、彼女が集団を揺さぶって、エワーズはメイン集団で重しになる構図が多い。オードリー・コードンラゴは、今季所属していたザーフ・サイクリングチームの給料遅延によってヒューマンパワードヘルスに4月に途中移籍(ザーフはその後4月末に解散)。ようやくチームにも馴染んできたところ。上位に入る実力は十分。アシュリー・モールマンは昨年で引退予定だったが、現チームの猛烈なオファーで引退を撤回、若手の多いチームでリーダーとしての存在感を発揮しながら自らも勝利を狙う姿勢は以前よりも強い。なおブロク用に表を作成した後に気づいたが、ジェイコのアレクサンドラ・マンリーは今季不調気味で、(下の有力選手に入れた)サンセステバンがおそらくエース。

 

 

 

◎スプリンター

平坦ステージが4つもあるので、スプリンターも活躍するステージが多く、マイヨヴェール候補には2人あげたい。欧州王者のロレーナ・ウィーベスシャーロッテ・コール。スプリンターでは現在最強で別格といえる。どちらも若く(24歳で同い年)勢いがあり(今季ウィーベス9勝・コール10勝)、昨年はDSMでチームメイト同士(ウィーベスがエースでコールがリードアウト)。お互いにかなり意識していて、対決は見応えあるはずだ。

マリアンヌ・フォスも大きく期待したい。昨年のツール ファムもステージ2勝しマイヨジョーヌも着用し、マイヨヴェールを手にした皇帝と呼ばれる孤高の存在。今季開幕前に手術したこともあり全盛期と比べてスピードは落ちるし登りにも苦労するけれど、レース勘の良さというか勝ち方を知ってる円熟味は増している。上記二人の争いに割って入るとしたらフォスになると思う。その他のスプリンターではエリーザ・バルサキアラ・コンソンニコフィディスのシモーネ・コンソンニの妹)、エマセシル・ノルスゴージュリー・デウィルデマリア・コンファロニエリも上位候補。バルサモは21年の世界王者でもあり実績十分だが、5月のレースで負った大怪我からの復帰レースになるので、コンディションは懸念材料。

パンチャーではロッタ・コペッキーは別格で、男子でいえばまさにファンアールト。特にクラシックレースに強く、今年のワンデーでは16戦7勝、トップ10が14回。シクロクロス上がりでスプリントに強く、ベルギー選手権はRR・TTともに王者である。SDワークスにはウィーベスという破格のスプリンターがエースになるが、登り絡みのステージではコペッキーがエースを担うと予想される。他に登り絡みのステージでは脚質をパンチャーとしている選手が有力候補。またスプリント力はペルシコ(総合上位候補に入れてる)も強力。

 

 

 

◎その他有力選手

今回はスプリンターと総合勢で全てのステージ優勝をする可能性が高いと思うが、他に有力な選手をリストにしておく。逃げで勝利を狙えそうな時やチームのエースにアクシデントがあった時などに活躍する実力は十分にある。総合上位も狙えそうなのは、マーレン・ローセルグレース・ブラウンエリカ・マニャルディアネ・サンテステバン。彼女らは上位に入っても不思議ではない実績の保持者。dsm・フェルメニッヒのファイファー・ジョルジはぜひ覚えておいてほしい選手。若いながらチームのリーダー役であり、タフさとスピードを兼ね備えている。基本的にはワンデーレースでエースを担うので、この大会は総合もスプリントも他の選手がエースになるが、丘陵ステージでは優勝を狙うかもしれない。EFのアリソン・ジャクソンは今年のパリ〜ルーベ覇者で、個性的なダンスなどで非常に人気がある。一応触れておくと、今年の全日本選手権で優勝した與那嶺恵理も出場する。

最終ステージの個人TTで強い選手はマーレン・ローセル。今季は逃げ切り勝利も多く、集団の牽引役としても働きぶりは強烈で、彼女の存在はSDワークスの戦略を広げる変えのきかない選手の一人。グレース・ブラウンスカルニアクソイカアンナ・ヘンダーソンも上位候補で、他に総合勢では、フォレリングファンフルーテンリーアンヌ・マルクスロンゴボルギーニルシンダ・ブラントコードンラゴも優勝候補である。スプリンターではノルスゴーコペッキーもTT巧者。