ロードレースみるひと

ロードレース観戦ガイドのブログ

ブエルタ・ア・エスパーニャ 2023|成績まとめ(stage9終了時)

 

今年最後のグランツールブエルタ・ア・エスパーニャが波乱の一週目を終えた。

ここまでの成績を(メモ程度で)簡単に振り返る。

*表内の選手のUCI世界ランクと年齢は2022年12月時点。

 

 

 

 

◎総合成績上位

 

マイヨロホはユンボの第三の男セップ・クス。これは予想していなかったわけではない。レース前の前夜祭ではログリッチがインタビューで「クスがリーダーかもね」と答えていたり、実力的には少しも不思議ではない。ただそれでもログリッチとヴィンゲゴーという二人の巨大なエースがいるチームで、今年全てのグランツールを走っているクスがトップにいるというのは当然できることではなく、いかに彼が素晴らしい選手であるのかを示している。さすがに最終日まで着ているとは思えないが、ここまでチームへの多大な貢献をしている働き者への大きなご褒美であると思う。

上位10名はほとんどサプライズはない。クスソレル以外の8人はブログで事前の予想(ブエルタ出場選手まとめ)であげていたし、いくつかのステージで(特に初日チームTT)それなりの波乱があったりしたが、優勝候補たちが順当に成績を残しているという印象。クスとソレルは最終的にはトップ10からも落ちるとは思うが、アシストとしては申し分ない最強レベルの活躍。目立つのはユンボUAEの戦力の充実ぶりだ。どちらもトップ10以内に3人送り込み、チームとして他とレベルが違うと感じるほど。UAEはヴァインの離脱は痛いが、ユンボはここまで全く隙がない。ライバルとしてはレムコマスも調子自体は悪くなさそうだが、ユンボに立ち向かうにはチームとしては迫力に欠ける印象なのは否めない。若手ではレニー・マルティネスアイデブルックスが期待通りの活躍で、このまま3週間をどれだけこなせるか。最終的に上位に残る好成績も期待したい。残念なのはイネオス。Gトーマスアレンスマンの落車で総合争いからは完全に離脱(アレンスマンはリタイア)。スプリントでも勝負するガンナと逃げるベルナルでステージ優勝を目指してほしい。

 

 

◎各賞上位

 

各賞の5位までを表にした。

ポイント賞はここまでステージ2勝を挙げたグローヴスが一人抜きん出ている。アルペシンのリードアウトも含めて現状ではトラブルでもない限り最後までグリーンジャージを着続ける可能性は高い。対抗と思っていたコカールはリタイアしてしまい、有力なスプリンターは見当たらない。

 

山岳賞争いは、まだまだ行方は見えてこない。2週目のstage13・14で大量に山岳ポイントが動くので、そこで最終的な山岳賞争いの行方は見えてきそう。総合争いをする選手たちが逃げていく選手がとれるか。現状では積極的に山岳賞を狙っている選手は見当たらないので、総合優勝争いをする選手に分がありそうに感じる。

 

ヤングライダーは、レニー・マルティネスが頑張っている。stage6では逃げグループに乗っかり2位でフィニッシュし、最年少でありながらマイヨロホも着用して一気に知名度も上げた。実力はうたがいようがないハイレベルの選手なので、最後までトップ10圏内でがんばってほしいと思うが、最終的にはレムコアユソという怪物がいるので、そのどちらかになると予想している。

 

チーム総合ユンボUAEが頭ひとつ抜けている印象。バーレーンボーラも非常に健闘している。その4チーム以外は差がついている状況。ちなみにクイックステップは6位につけている。

 

 

◎各ステージ優勝選手

各ステージの上位3名を記載。レース展開は割愛します。

 

 



 

◎その他・雑感

2週目はstage10の個人TTとstage13・14の山岳連戦が総合争いに大きく影響する。

過去の記事(マイヨロホ争い)でも触れておいたが、レムコ個人TTでライバルたちをリードして、山岳でもそのタイム差を残して逃げ切るというのがシナリオで、stage10だけでライバルたちに1分以上の差をつけてくるだろう。彼の理想を言えば、ログリッチやアルメイダにも2分くらいの差をつけたいはず(ヴィンゲゴーとアユソには1分以上の差はつけるのは難しいか)だし、現在2分22秒の差がついているクスは逆転したい。ただし、stage10を終えてレムコがリーダージャージに返り咲いたとしてもstage13・14でユンボに逆転される可能性は低くないと思ってる。

ユンボはおそらく優先度ではプランA(ログリッチプランB(ヴィンゲゴー)プランC(クス)という状態で、最終的にはログリッチを勝たせたいというのがチームとしては理想だったと思っている。「あくまでチーム全体のリーダーはログリッチ」ということを内外に明確に示しておきたいからだ。実際ログリッチほどリーダーシップを持っている選手は他のチームを見回してもいないと思う。今大会もここまでのレース展開を見ると集団内でもログリッチがエースポジション(ヴィンゲゴーがアシストポジション)にいることが多く、ステージでもログリッチが先行してゴールすることが多い。しかし、実力(純粋な登坂力とTT能力)ではヴィンゲゴーが上回っていて、実績でもツールで連覇していることもあり、来年以降もログリッチが積極的にマイヨジョーヌを狙うことはないだろう。このブエルタでは二人のポジションが最後まで変わることはないのか、stage10の個人TTがひとつのターニングポイントになると思っている。ログリッチがどれだけのタイムを出せるか(レムコから遅れないか)、もし20秒以上ヴィンゲゴーからも遅くなるようならエースはヴィンゲゴーに変わるだろう。ヴィンゲゴーはここまではツールの疲労からのリカバリー途中で、ここから状態をあげてくることが予想される。仮にstage10終了後の総合順位で、ログリッチとヴィンゲゴーがともにレムコやアユソより上にいるならエースはログリッチのままではないだろうか。クスは最終的にはアシストに戻ると思う。

ユンボの総合優勝を阻む可能性があるのは、レムコよりもアユソだと個人的には思っている。昨年のはじめのチームトレーニングでポガチャルにただひとり肉薄した登坂力と、今年のスイスでレムコを上回ったTT能力(レムコは病み上がりだったが)を持っているアユソは未だ成長途上の怪物である。このブエルタで覚醒するなら、ヴィンゲゴーですら飲み込むポテンシャルがある。

 

*上記はあくまで、個人的な妄想です。

 

 

◎レース前の出場選手まとめはこちらから。

jamride.hateblo.jp